おたクインテットについて
おたクインテットは、アニメソング、ゲーム音楽・ボカロ曲などを対象とした二次創作木管合奏サークルです。ニコニコ動画や YouTube といった動画サイトへの動画投稿の他、M3やコミケなどの同人即売会にサークル参加し、CD頒布といった活動をしています。クインテットと名前にはありますが3〜8人程度の編成で演奏活動をしております。
おたクインテットという名前の通り、レパートリーはサブカルチャー系(俗に言う「オタク向け」)の楽曲に広く取り組んで行きたいと考えています。
まだまだ未熟な演奏ではありますが、皆様も大好きな音楽を、少しでも良い形で提供できればと思っています。
私たち「おたクインテット」を今後ともよろしくお願いします。
CDに関する著作権ついて
おたクインテットで制作し、頒布しているCDは著作権法の法令を遵守して頒布しています。以下の条件に当てはまる作品を収録しております。
・権利者様のご好意で同人制作の許可出ている作品
・同人制作する旨を権利者様、出版社様へ報告し、許諾を受けている作品
・著作権が切れている作品
合わせてJASRAC登録し、申請も同時に行っております。
メンバー紹介
おたクインテットのメンバーを紹介します。 | |
---|---|
さくらそう Piano |
|
ぱぱんだ Fagotto |
小学校で器楽合奏の時間、「バスマスター」という2オクターブくらいの低音域だけの鍵盤楽器に志願して、変な目で見られる。 たぶん私の低音人生はここから始まってた。 と思ってたけれど、6歳からのお稽古ごとにピアノではなくエレクトーンを選んでたのは、あの足鍵盤に心惹かれてたのかも知れない。 中学の部活では楽器の音もよくわからないまま「あの楽器だけ色が違う」という理由でクラリネットを選ぶ。 中学の途中でバロック音楽にはまり、そしてクラリネットがバロック時代には存在しておらず、楽曲もないことを知って、衝撃を受ける。 バスクラやファゴットに憧れを持ちつつも、楽器が乏しいびんぼー高校でクラリネット生活を送る。 念願かなって大学でファゴットデビュー。 社会人になって、ひょんなことから某バンドにはまり、情報収集のためネットにはまったのが運のつき。 ネトゲにはまり、動画サイトにはまり、現在に至る。 はまるといろいろ危ないことがわかったので、自粛していたが、低音とバロックへの愛を拗らせて、コントラファゴットとヴィオラダガンバを手に入れてしまったので反省しています。 |
はるまめ アレンジ & Horn |
東京都出身。小学校の音楽の授業で全員金管楽器を吹くという環境の下、数種類かの金管楽器を吹き、中学2年でホルンに落ち着く。 通っていた中学高校の、のんびりとしたオーケストラ部にてのんびり演奏活動をする。 学校の楽器を使っていたが、音のツボがあまりにもない楽器だったため、新しい楽器を欲しいと思い顧問に相談。 「なに?音大でも行きたいの?」 という顧問の言葉が妙にひっかかり 「はい」と言ってしまった。今思えばそれが全ての始まりだった。 その後高校を卒業、一浪ののち音楽大学へ。 山あり谷ありなんとか卒業。オケや吹奏楽、室内楽などなど、ちゃんと青春を謳歌した。 現在はフリーランスの奏者として活動している。 演奏依頼やレッスンの依頼(サブカル系演奏団体のパートレッスンや個人レッスン)受付中。 個人&親しい友人とで演奏動画をアップする活動もしている。 |
りえんつぃ アレンジ & Clarinet |
大阪府出身。14歳の時フルート演奏を開始。中学校・高等学校・大学在籍時,それぞれの付属交響楽団でフルート奏者を歴任。退団後、ニコニコ動画の鑑賞法をえりほに師事。現在は、アニソンのクラシック風編曲の研究に勤しむ。海外学術誌や研究集会での発表多数。最近ナオにClarinetを師事し始める。 |
Flute & 音源編集 |
幼少期には音楽教育を一切受けない。FF4の影響で、中学の吹奏楽部でピッコロを志望するも、顧問から「いきなりピッコロはないよ、フルートから始めなさい。」と、今考えると至極もっともなことを言われたがへそを曲げ入部せず、貴重な中高時代を棒に振る。浪人時代に「To Heart」の神岸あかりのテーマソング『あなたの横顔』に脳をやられ、大学に入ったら俺はフルートをするんだーー!と誓い、しかしどういうわけか3回生からフルートを始める。以来細々とフルートを吹き続け、その途中で録音をしてみたりチェロを譲り受け手を出してみたりしている。 録音・音源編集、フルートそしてなんちゃってチェロを担当。 |
Flute & Piccolo |
関西出身。フルート、ピッコロ担当。 ヤ○ハ音楽教室で年少〜小6までエレクトーンを習う。ピアノがしたくなり近所の先生に中1〜高3までお世話になる。しかし、それ以降はあまりピアノと仲良くしていないのでそのスキルは怪しいものである。また仲良くしたいなぁ、なんて思いながらあっという間に○年経つ。 中学、高校で吹奏楽部に所属し、フルート、ピッコロを担当。高校卒業後は地元の一般吹奏楽団体に所属。 関西で出会った二人のフルート吹きとひょんなことからアンサンブルをすることになった結果がとある動画。その後おたクインテットとして活動することとなり、現在に至る。 |
ナオ(工藤尚規) Clarinet & アレンジ |
平塚出身、昭和音楽大学卒業。 演奏・レッスン等の依頼はコチラ info@inw.bz |
黒ピコ Fagotto & 動画編集 |
福岡出身。 中学1年で吹奏楽部に入り、アルトサックスを担当。吹コン全国大会出場。 中学2年でファゴットに転職。 中学3年でMy楽器をゲット、祖父母に感謝。 高校1年でマーチングをやらされる。全国大会出場。 高校2年でアンサンブル九州大会銀賞。 高校3年で学生指揮としてフル稼働、歩く人間チューナーの称号をゲット。 専門学校で所属が無くなり、中学高校の賛助依頼で年に1〜2回演奏。 社会人になり、全く楽器にかかわることなく2〜3年経過。 市民楽団(吹奏楽)から賛助依頼が来たので行ってみたらBR2とか。 気が付いたら仮入団状態で4年くらい参加。吹コン九州大会出場。 団員にそそのかされサックスアンサンブルを開始。ソプラノ購入。 仕事で東京に異動。ウィンドウシンセサイザーに出合い購入。 東京に慣れた?のでニコニコオーケストラに参加し、再度音楽にはまる。 ゲームバンド(吹奏楽)に入り、リア充ならぬ音充生活を送る。 不況の煽りを受け?仕事が過酷になり、ゲームバンド退団。 隙をついてニコオケに参加しつつ、おたクインテット結成 ← いまここ |